http://norml.org/news/2012/07/12/study-cannabis-use-has-no-lasting-residual-effects-on-neurocognitive-performance Study: Cannabis Use Has "No Lasting Residual Effects On Neurocognitive Performance" 研究報告: 大麻の使用は神経認知能力に対して永続的な影響を及ぼす事はない Thursday, 12 July 2012 2012 年 7 月 12 日 Orlando, FL: The use of cannabis is not associated with "enduring negative effects" on the cognitive skills in moderate to heavy marijuana consumers, according to a meta-analysis to be published in the journal Experimental and Clinical Psychopharmacology. フロリダ州オーランド: 大麻の使用は、それが適度なものであろうと過度なも のであろうと、それによって認知能力が「永続的な悪影響」を受ける事はない。 そのようなメタ分析結果がジャーナル "Experimental and Clinical Psychopharmacology (試験的および臨床的精神薬理学)" に掲載される。 A pair of researchers from the University of Central Florida, Department of Psychology reviewed various, peer-reviewed studies assessing whether cannabis use is associated with lasting adverse residual effects on cognition. They reported that cannabis chronic consumption may be associated with "small but significant" effects on neurocognitive skills for limited periods of time lasting beyond the immediate hours of intoxication. By contrast, authors found "no evidence of lasting effects on cognitive performance due to cannabis use" in subjects whose abstention period was at least 25 days. センロラルフロリダ大学心理学部の二人の研究者は、大麻使用が認知機能に対 して恒久的な悪影響を及ぼすかどうかについての様々な査読付き論文を精査し た。彼らの報告によれば、習慣的な大麻使用は短時間の陶酔を抜けた後でも神 経認知機能に対して一定時間の「若干ではあるが有意な」影響を及ぼしている 可能性があった。それに対し、少なくとも 25 日間大麻を自制した被験者らの 間では、「大麻使用が持続的に認識能力に影響を与えたと考えられる根拠は何 も見出せなかった」と彼らは報告している。 Researchers concluded: "As hypothesized, the meta-analysis conducted on studies evaluating users after at least 25 days of abstention found no residual effects on cognitive performance. ... These results fail to support the idea that heavy cannabis use may result in long-term, persistent effects on neuropsychological functioning." 研究者らの結論は次の通りである。「我々の仮説の通り、少なくとも 25 日間 の自制を経た大麻使用者を評価するような研究に対するメタ分析からは、認知 機能に関する影響には残存が見られないとする発見が得られた。この発見は、 大麻の過度な使用により神経心理学的機能が長期的および恒久的な影響を受け るとする仮説への反証となる。」 Clinical trial data published in 2011 in the journal Addiction similarly reported "no significant differences associated with cannabis consumption" on various measures of memory and intelligence in over 2,000 self-identified marijuana consumers and non-users over an eight-year period. Authors of the study concluded, "[T]he adverse impacts of cannabis use on cognitive functions either appear to be related to pre-existing factors or are reversible in this community cohort even after potentially extended periods of use." 2011 年にジャーナル "Addiction (依存症)" に掲載された臨床試験データにも 次のような類似の事実が報告されている。「8 年以上にわたる大麻使用者およ び非使用者のうち 2,000 名を越える被験者を対象に記憶力と知的能力に関する 様々な試験を行ったところ、その両者の間に有意な差は見られなかった。大麻 が認知機能に及ぼしたと見られる悪影響は、元から存在している要因に関連し たものであるか、もしくは使用期間が長期にわたっていたとしても、これらの 被験者の間ではその悪影響は可逆的であったと考えられる。」 For more information, please contact Paul Armentano, NORML Deputy Director, at: paul@norml.org. Full text of the study, "Residual effects of cannabis use on neurocognitive performance after prolonged abstinence: A meta-analysis," will appear in Experimental and Clinical Psychopharmacology. より詳しい情報については NORML 副事務局長ポール・アルメンターノ にお問い合わせ下さい。研究報告の全文は "Residual effects of cannabis use on neurocognitive performance after prolonged abstinence: A meta-analysis (大麻使用の長期間の節制の後に神経認知能力が 受けている持続的影響についてのメタ分析)" の表題でジャーナル "Experimental and Clinical Psychopharmacology" に掲載されます。 (PHO のコメント) 認知機能とは物事の判断力、記憶力、思考能力などの知的な機能を総合して指 す言葉である。大麻を吸うとこれらの能力が恒久的に損なわれる、つまり「バ カになったまま一生治らない」というのがこれまで半ば通説となっていたが、 今回の発見はこの通説に対して異議を唱えるものだ。実験から得られたデータ に対して印象論やプロパガンダが短期的な勝利を収める事は、この世の常であ る。もしかしたら 50 年くらいは勝ち続けるかも知れない。しかしどのような 印象論を広めようと、またその事にどれほどの労力を注ぎ込み続けようと、デー タはそれ自身が正しさを証明するものであって、ただそこにあるだけで揺がな い。例え長い時間が必要になろうとも最後に笑うのは事実の方だ。