PROP. 19 - END MARIJUANA PROHIBITION, VOTE YES by Debra J. Saunders, (Source:San Francisco Chronicle) 19 Sep 2010 条例改正案 19 号 - 賛成せよ、大麻の禁止を終わらせよ デブラ J. サンダース (情報源: San Francisco Chronicle) 2010 年 9 月 19 日 California ------- "In almost every respect imaginable, Prohibition was a failure," former New York Times public editor Daniel Okrent concluded at the close of his new book, "Last Call: The Rise and Fall of Prohibition." "It encouraged criminality and institutionalized hypocrisy. It deprived the government of revenue, stripped the gears of the political system, and proposed profound limitations on individual rights." カリフォルニア ------- 「考え得る限り最も好意的に表現したとしても、禁酒法は失敗だった」。前任 のニューヨーク・タイムズ編集長であったダニエル・オクレントは彼の最新の 著書 "Last Call: The Rise and Fall of Prohibition (最終案内: 禁酒法の 盛衰)" をこのように締め括った。「それは犯罪行為を奨励し、偽善を制度化し た。それは政府から歳入を剥奪し、個人の権利への深刻な制限を画策した。」 America's laws against marijuana have had similar effect. About 40 percent of Americans have tried the weed. In March, the Partnership for a Drug Free America reported that 38 percent of ninth-through 12th-graders studied in 2009 reported consuming marijuana in the past month. 大麻に対するアメリカの法規制も同じような結果をもたらした。アメリカ人の およそ 40 パーセントが大麻を試した経験を持つ。三月、the Parnership for a Drug Free America(ドラッグの無いアメリカのための同盟)の報告したとこ ろによれば、2009 年において 9 年生から 12 年生までの子供達(訳注: 日本 の制度における中学 3 年生から高校 3 年生まで)のうち 38 パーセントが調 査の前月に大麻を喫煙していた。 The last three presidents opposed legalizing marijuana, even though President Obama says he smoked marijuana, George W. Bush hinted that he did and Bill Clinton said he did not inhale. Gov. Arnold Schwarzenegger inhaled on camera - and the most he'll say now is that it is "time for a debate" on Proposition 19, the November ballot measure that would legalize marijuana under state ( but not federal ) law. 過去三回の大統領らは大麻の合法化に反対している。オバマ大統領などは大麻 の喫煙経験があると明かしているにも係らず、ジョージ W. ブッシュ前大統領 もその経験がある事を仄めかし、ビル・クリントン元大統領は「肺にまでは吸 い込まなかった」などと話しているにも係わらず、みな反対している。アーノ ルド・シュワルツェネッガー州知事はカメラの前で喫煙した事があり、今や彼 の最も言いそうな事は条例改正案 19 号を「議論すべき時が来た」というもの だ。これは 11 月に住民投票を実施する予定になっている条例案であり、(連 邦法ではないにしても)州法の下で大麻を合法化するものである。 In 2005, Harvard economist Jeffrey A. Miron looked at the cost of marijuana prohibition. He estimated that legalizing and taxing marijuana would yield $6.2 billion in annual tax revenue nationally - assuming that governments levied taxes comparable to alcohol and tobacco taxes. In addition, the federal government would save $2.4 billion, while state and local governments would save $5.3 billion on enforcement. 2005 年、ハーバード大学の経済学者ジェフリー A. ミロンは大麻禁止法の為に 必要となっているコストを調査した。彼の見積りによればアルコールや煙草と 同様に大麻を合法化、課税した場合、国家が毎年得られる税収は 62 億ドルに も及ぶ。それに加えて法の執行に必要なコストを連邦政府は毎年 24 億ドルも 節約可能であり、州および地方自治体は 53 億ドルを節約できる。 Miron has argued that usage rates would not necessarily rise if marijuana is legal. I think usage will go up; even proponents admit that Prop. 19's passage probably would lower the cost. There is no way to sugarcoat the possibility that, despite bill language that legalizes possession only for adults 21 years old or older, some teens may find it easier to get pot. And that is not a good thing. ミロンはまた、大麻が合法になってもその使用率は必ずしも上昇しない事を論 じた。私はそれは上昇すると思っていて、条例案 19 号の提議者らもこれが成 立すれば恐らく価格が下降するであろうと認めている。合法化の対象は条文の 上では 21 歳以上の成人に限られる事になっているが、10 代の未成年者の一部 がこれまでよりも容易に大麻を入手できる可能性について、これを隠す事はで きない。そしてこれは良い事ではない。 On the other hand, it's not as if prohibition has put a dent in teen usage. The same survey that found that found 38 percent of high school students had used marijuana found that 39 percent consumed alcohol in the past month. ただし、大麻の禁止によって未成年者による使用を抑制できるわけではない。 同じ調査結果から調査の前月に高校生の 38 パーセントが大麻を使用しており、 39 パーセントがアルコールを消費していた事が判明している。 Okrent believes that legalizing and regulating marijuana could make it harder for young teens to get. The repeal of Prohibition - with closing hours, age limits and government's ability to shutter violators - "made it harder, not easier, to get a drink." オクレントは大麻の合法化とその上での規制により未成年者の大麻の入手が難 しくなるであろうと考えている。禁酒法の撤回により可能になった閉店時刻の 規定、年齢制限、そして政府がこれらに違反している店に営業停止命令を出せ ることにより、未成年者の飲酒は困難になったのであって、容易になったので はない。 Pleasant Hill Police Chief Pete Dunbar told The Chronicle Editorial Board that the violence associated with the marijuana trade makes it "the most dangerous drug" of all. Hence his opposition to Prop. 19. プレザントヒル警察署長ピート・ダンバーがザ・クロニクル紙の編集委員に語っ たところによれば、大麻の取引に関連する暴力こそが大麻を「最も危険なドラッ グ」にしているとの事だ。だから彼は条例改正案 19 号に反対している。 But the group Law Enforcement Against Prohibition includes a growing number of former cops and prosecutors who support Prop. 19 because they want to starve criminal enterprises. だが Law Enforcement Against Prohibition (禁止法に反対する法執行機関) と称する団体は、その会員に改正案 19 号を支持する元警察官や検察官が増え 続けており、それは犯罪組織を餓死させる事が出来るであろうとの期待からで ある。 Stephen Downing, a former Los Angeles Police Department deputy chief, likened drug gangs to a starfish - cut off one limb, and they grow another. "If you take away 60 percent of the cartels' traffic, it will have a real impact on their profits," Downing told me. 元ロサンゼルス警察本部長補佐であったスティーヴン・ダウニングは麻薬犯罪 組織をヒトデに喩えている。足を一本切り取れば、別の足を生やすのだ。「も し麻薬カルテルによる流通の 60 パーセントを取り上げる事ができれば、彼ら の得られる利益は大きく減じられる」。彼はこのように私に語った。 "California's No. 1 cash crop is marijuana," he added. California growers, under regulation and paying taxes, could squeeze Mexican cartels out of the trade. 彼は「カリフォルニアにおける最も有望な換金作物は大麻だ」と付け加えた。 「規制を守り税金を支払うカリフォルニアの栽培者らは、メキシコの麻薬カル テルを市場から締め出す事が出来るであろう。」 Downing told me he sees it as his "patriotic duty" to fight for Prop. 19. ダウニングは私に、改正案 19 号の為に戦うことは彼にとっての「愛国的義務」 であると述べている。 Dunbar called the measure "too loosey-goosey." Prop. 19 leaves it to local governments to decide if they want to regulate and tax the production and sale of marijuana - and that means different laws for different locales. ダンバーはこの条例案を「緩過ぎる」としている。条例改正案 19 号は大麻の 生産と流通に規制を掛けたり課税したりするかどうかを各々の地方自治体の決 定に任せる事になっており、これは異なる地域では異なる規制になる事を意味 する。 But as attorney James Wheaton, who wrote the measure, explained, "Oakland is going to have completely different issues than Humboldt County." Communities that want to ban the sale of marijuana will be free to do so. しかし条例案を作成したジェームズ・ホイートン弁護士が説明している通り、 「オークランドはハンボルト郡とは完全に異なった問題に直面している」。も し特定の地域が大麻の販売を禁止したければ、自由にそうする事ができる。 When I was younger, I knew kids who started using drugs and never reached their full potential. 私の若い頃、ドラッグの使用を始めた子供達を私は見ていたが、彼らはその為 にその潜在能力を充分に発揮できなかった。 Today, I have a lot of successful friends who used marijuana when they were younger, are glad they never were arrested, but say they will vote against Prop. 19 because they don't want to send the wrong message. In part, I think, they want the government to do their parenting for them. But it's wrong to criminalize behavior - possession of up to an ounce of ( nonmedical ) marijuana remains a misdemeanor in California - to send a message. You criminalize behavior that threatens public safety. While marijuana use can threaten public safety, in every way, laws against marijuana enrich criminal cartels. 今日私には何名もの成功した友人がおり、彼らは若い頃に大麻を喫煙していた のだが、彼らが逮捕されなかった事を嬉しく思っている。しかし彼らは誤った メッセージを送る事を避けるために、改正案 19 号に反対するであろう。私が 思うに、一つには、彼らは政府に教育をして貰いたがっているのだ。だが、メッ セージを送りたいが為に人の行動を犯罪化する事は——現時点のカリフォルニ アでは医療を目的とせずに 1 オンス(約 28.3 グラム)までの大麻を所持する ことは軽犯罪とされたままであるが——それは間違っている。治安を脅かす行 動をこそ犯罪化すべきなのだ。大麻の使用によって治安を脅かされる事はある かも知れないが、どのような観点からも、大麻に対する現在の法律は犯罪組織 への利益誘導となっている。 What is the benefit? To decrease the chance of kids using drugs - by what, 1 percent? - the public for years has backed laws that fuel criminal practices. どのような利益があるのか? 子供らがドラッグを使用する機会を狭める。どの くらい? 1 パーセント? ——何年もの間、国民は違法行為を支援するような 法律を容認してきたのである。 Two years before repeal of Prohibition, smart people were convinced that Prohibition would never be overturned. Its author proclaimed that there was as much chance of repealing the 18th Amendment as there was for a hummingbird to fly to Mars "with the Washington Monument tied to its tail." 禁酒法が廃止される二年前、禁酒法は決して覆らないだろうと主張する利口な 人々が居た。彼らが著書で宣告したところでは、その法律が撤廃される可能性 はハチドリがワシントン記念塔を尻尾に結び付けたまま火星へ飛んで行ける可 能性と同程度でしか無いというものだった。 Okrent told me he didn't know he was for Prop. 19 until he started promoting his book. "People are going to consume this stuff," he told me. オクレントは彼の著書の宣伝を始めるまで条例改正案 19 号を知らなかったそ うだ。「この本は売れるだろう」と彼は私に語った。 It's just that simple. That's why the law doesn't work. これほど単純な事なのだ。だから禁止法は機能しないのである。 (PHO のコメント) 煙草やアルコールが成人に対して有害であるのは勿論、未成年者に対しては特 にそうである事は明らかになっているが、では大麻はどうなのだろう。未成年 者に大麻は本当に有害なのか? そのようなデータは見たことが無い。 私はこの条例案自体に文句を付けたいわけでは決してないけれども、未成年者 を除外するには合理的な理由が必要だろうと思っている。もし「未成年者には 判断力が無く、大麻の次はきっとコカインだから」などと言うのならば、それ ではこれまで大麻を禁止してきた立場と何も変わらないからだ。その部分の事 がはっきりしないのは残念だ。